よくある質問

利用するにはどうしたらいいですか?
お電話か、お問い合わせフォームより一度お問い合わせ下さい。
リハビリはできますか?
機能訓練室で専門的な設備(バイクマシン・ローリング・平行棒等)、機能訓練指導員の指導のもとに生活リハビリを楽しんでいただいています。
食事はどういった物がありますか?
管理栄養士が適切なメニューを用意します。入居されている方と一緒にお食事を楽しんでいただきます。
デイサービス(通所介護)とは何ですか?
在宅で暮らすご高齢者に、遊びやレクリエーション、食事、入浴、機能訓練等のサービスを提供すると共に介護しているご家族の方々の精神的・身体的負担の軽減を目指しております。ご利用者様がその人らしく、楽しい気持ちで1日を過ごして頂けるようにそれぞれの個性に合わせた無理のないプランを作成させて頂きます。
デイサービスを利用するにはどうしたらいいですか?
①保険者(市区町村)に、介護認定の申請を行い、要支援・要介護の認定を受けます。
②ご家族様と一緒に見学して頂きます。
③ケアマネージャー(介護支援専門員)、地域包括支援センターにケアプラン作成を依頼し、ご利用日を決めます。
④ご利用の為の諸手続きを行い、ご利用開始となります。
デイサービス営業日はいつですか?
あすか八尾デイサービスセンターは、年末年始(12/31~1/1)が休業日となっており、祝日・ゴールデンウィーク・お盆期間等も営業しております。
デイサービス営業時間は何時から何時までですか?
ご利用時間は基本的にには8:30~17:00までです。
デイサービスは週何回通えますか?
ご希望の回数、通うことができますが、介護度によりご利用回数がかわってきますので、担当のケアマネージャー(介護支援専門員)にご相談して下さい。
デイサービスで急なお休みの連絡はいつまでにすればよろしいですか?
事前に分かっていらっしゃる場合は、その都度お知らせ下さい。
また、急の場合は前日、もしくはご利用当日の朝の8:30頃までご連絡下さい。
デイサービスで1日体験利用することはできますか?
無料1日体験デイサービスがございます。
お電話にてご要約の上、どんな雰囲気で過ごされるのかを体感して頂きます。ご利用時に、健康チェック(血圧・体温・脈)、昼食、入浴を体験できます。(送迎も行います)
デイサービスを利用する時、お昼に飲んでいる薬はどうしたらいいですか?
朝の送迎時に、薬袋を作っておりますので、その中にお入れ下さい。看護師が服薬の確認を致します。
デイサービスのお昼は何になりますか?
お食事は給食ではありません。
調理員が季節に合った食材を使いお食事を提供しています。
調理長、管理栄養士、介護職員と毎月、食事会議や嗜好調査を行い、ご利用者様の食欲を引き出し、2日に1回は選択食を取り入れています。また、あすか農園で採れた自家製の漬物や果物などもお好みで食べて頂いています。
デイサービスのお昼ご飯はいくらですか?
1食¥550となっております。
デイサービスにはどんな職員がいますか?
介護を担当する介護職員のほかにご利用者様の健康状態を確認する看護職員や機能訓練の指導を担当する機能訓練指導員、ご利用者様からの相談事に対応する生活相談員がいます。
送迎の時間は希望できますか?
希望を踏まえて対応することは可能です。しかし、他のご利用者宅を回りながら送迎するため、時間の調整が必要な場合もあります。
車椅子のままでも送迎してもらえますか?
デイサービスセンターでは車いすのまま乗り降りできる送迎車を用意しています。センターの中も車いす用に配慮されたトイレなどが設置されています。
デイサービスでは1日をどのように過ごすのでしょうか?
あすか八尾では、ご利用者様にできるだけ笑顔で楽しい生活を送って頂く為の取り組みをしています。
下記にあすか八尾デイサービスの一日の流れを載せています。

9:00 あすか到着 順番に入浴
10:30 朝のあいさつ 午前レクリエーション
12:00 昼食

※利用者様やその他の状況により、スケジュールに若干の変動がある場合がございます。
施設によって特色があるのでしょうか?
施設により取り組み内容や特色に違いがあります。あすか八尾では以下の取り組みに重点を置いています。

◎行事 : 四季おりおりの季節感や時節の行事をできるだけ味わって頂ける様に地域のボランティア団体と連携をとり、イベントやレクリエーションを工夫しています。また職員一人ひとりが楽しんで参加することを基本とし、その上で主人公であるご利用者様に参加して楽しんで頂けるようサポーターとしての役割を果たせるように心がけており、ご利用者様、ご家族様と「一緒に参加して一緒に楽しむ」という思いを大切にしています。

◎食事:調理長や栄養士と毎月給食会議や、嗜好調査を行うことによって、ご利用者様の食欲を引き出し、2日に1回は選択食を取り入れています。また、あすか農園で採れた自家製の漬物や果物などもお好みで食べて頂いています。

◎園芸療法:園芸活動をリハビリテーションやQOLの向上のために利用し、レクリエーションとしてフラワーアレンジ、クリスマスのクラフト作成など、日常的にデイサービスの生活に取り入れ、利用者同士のコミュニケーションの活性化、デイサービスの楽しみ、自然と関わることで、身体機能の維持、回復、達成、満足感の期待を目的として行っています。

◎気浴:季節の流れを体験して頂くため、近隣へ散歩やドライブを行い、外気浴を行っています。
どの程度の個別対応が可能ですか?
軽度から重度の利用者様がご利用されており、また重度な方こそ在宅生活のサポートが必要であり職員で協力、連携をとり、利用者様に対応しています。
送迎はどの程度までお願いできますか?
基本的には玄関までのお迎え、お送りとなりますが、重度な方に対しては、家族様やヘルパーとの連携をとり、自宅内まで介助させて頂いています。
認知症用のプログラムは取り入れていますか?
認知症用のプログラムは「間違い探し」「4文字熟語」「パズル」「回想法」など、「やらされている」という押し付けにならないよう、楽しく脳機能の活性化を目指しています。
機能訓練とはどのようなことをするのですか?
健康チェックのあと、その日の体調や気分に合わせて、個別に作成した目標と運動メニューに添ってご指導を致します。機能訓練と併せて指導員による柔軟を行うことで関節や筋肉の緊張を解かし、痛みの軽減や日常動作の改善を図ります。運動中でも、ご利用者同士で歓談して頂くこともでき、リラックスして参加して頂けます。ご利用者の意欲を引き出し、自立と社会交流、さらに認知症の予防などをご支援致します。
機能訓練はどのような方が利用できるのですか?
リハビリや日常動作の改善、さらに身体を動かしたい人に最適です。膝痛や神経痛などの症状をお持ちの方や、脳梗塞やリウマチなどの方でも専属の訓練指導員がおりますので、ご心配なくご利用頂けます。また病院を退院され、ご家庭でのリハビリが難しいとお困りの方など、日ごろの運動不足解消に是非ご利用下さい。
費用はどれくらいかかりますか?
通所介護(デイサービス)ご利用料金

【介護保険適用サービス】
① 利用時間が4時間以上6時間未満(1回当たり)
若い人は利用されていますか?
 50代から100代を越えられる方が来所されており、幅広い年齢層の方が利用されています。

年代別利用者数
50代 1名
60代 7名
70代 18名
80代 23名
90代 11名
100代 1名

Copyright (C)  TOMOJYU-KAI All Rights Reserved.

PAGETOP